叱っても無駄? 遅刻をくり返す心理とやめさせる伝え方のコツ2つ

スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

叱るorほめる? 彼が遅刻をくり返す心理とやめさせる伝え方のコツ2つ


遅刻なんて、なるべくしたくないですし、逆にされたくもないですよね。

っていうか、あなたはもしかしたら、本音を言えばむかつくし許せないしイライラするし嫌いだし友やめするぞ反省してんのかゴルァだし治す方法があるなら対策なり対処なり今すぐしろよ……と激しく怒っているかもしれません。

それでも、世界中から遅刻が殲滅される日は永遠に来ないと思います(適当)


当事者の意識としては、「今日は天気がいいから大遅刻でもしてやるか」みたいなことを企む人はさすがに稀でしょう、きっと。

ただ、相手に遅刻されても全然気にしない人は、自分が遅刻しても悪いと思わない可能性は高いと言えます。

価値観として「時間に間に合わせる」ということをあまり重要に感じていないのかもしれません。

厄介なのは、頭では時間に間に合うよう行動しようと思っていても、なぜかそれができない人がいることです。

もちろん、不測の事態っていうのはありますよね。

電車が遅れたとか道路が大渋滞だったとか矢が降ってきたとか未確認飛行物体から攻撃受けたとか。

それはしょうがない。

でも、そんなアクシデントがないのになぜか遅刻してしまう……これってその人が心底だらしないからでしょうか?

リアルにそうかもしれませんが(笑)、心理学の中には「深層心理がわざとそうしている 」という考え方があります。

つまり、心にそうする“目的”がある、ということです。

もし、その人のセルフイメージが「自分は迷惑で罪深い」というものだとしたらどうでしょう。

そんな人が常に誰よりも早く待ち合わせ場所に集合していたらセルフイメージと合わないじゃないですか。

「迷惑で罪深い」やつなら遅刻なんてやって当然だと深層心理が感じるのも無理はありません。

そこで、イメージ通り遅刻を繰り返せば、迷惑で罪深いと相手にののしられるワケです。

……ね、これで深層心理は目標達成、矛盾のない現実を維持できました。


本日のQ&Aはそんな解釈も取り上げてみました。

でもまあ、実際のところ遅刻しても何とも思わない人は、一度未確認飛行物体の攻撃でも受けてみたら興味深いと思います(笑)


Question=====
【相談者:20代女性】
私が付き合っている彼は遅刻魔です。会う約束をしても時間通りに来てくれることはほとんどありません。

一応謝りはするのですが、私が文句を言っても「まあスマホで連絡も取れるし……」みたいに心から反省しているとは思えない言い訳をします。

よく人材開発などの記事で、人は叱るよりほめたほうがいいというような話がありますよね。私もほめられて伸びるタイプなのでそれはわかるのですが、遅刻しないで来たからほめるというのもなんか違う気がしています。

こういうときに、彼が遅刻しなくなるような伝え方ってないのでしょうか。何かご存じでしたら教えてください。

========


スポンサーリンク

A. ほめたり叱ったりするだけでなく、彼の心を動かす伝え方を意識しましょう。

日常の迷宮脱出ガイド、心理分析士の咲坂好宥です。

叱るとかほめるとかいうのは教育心理学でよく議論されてきた話ですが、ビジネスなどの人材育成の場でも頻繁に出てきますね。

でも、たしかに彼が遅刻せず待ち合わせに来たのをほめるというのも、ハードルが低すぎる感じがして違和感あります。

彼がなるべく遅刻しないで来てくれる上手な伝え方……これは逆にハードルが高い感じがしますが(笑)、まずは叱る、ほめるということから考えてみましょう。



遅刻に関する実験

叱る、ほめるということについて、ボウディン大学心理学准教授のP.E.シャフナーが行った興味深い実験をご紹介します。

この実験は被験者たちに教師の役割を演じてもらい、生徒の登校時間について8時30分の門限を守るように教育するというものでした。

“先生”には毎日生徒の登校時間がパソコン上で知らされ、叱る、ほめる、何もしない 、という選択肢のどれかを選びます。

被験者たちには内緒だったのですが、実は生徒は実在せず、単にコンピューターが演じていたのでした。

登校時間もあらかじめ決まっていて、門限の前後10分、つまり8時20分から8時40分のあいだの時間をランダムに表示するだけのものでした。

要するに、“先生”がどう指導しようが結果には関係なかったわけです(苦笑)

門限の前後10分のランダムな登校ですから、生徒はずっと遅刻し続けることはできませんし、早く来続けることもできません。

でも、“先生”としては生徒が10分遅刻して叱った次の日は10分早く来たり門限ピッタリに来たりするわけです。これを“指導の効果”のおかげだと感じてしまうのも無理はありません。

逆に、ほめた次の日に遅刻されれば、「やっぱり厳しくしつけなきゃ」と感じて叱ります。そして、次の日生徒が門限通りに来れば、これも“指導の効果 ”と受け止めるかもしれません。

叱るのは遅刻に効果的?



「ムチを打たないとダメになる」というのは思い込み

実験の結果、なんと“先生”役である被験者たちの7割が、「ほめるよりも叱るほうが登校時刻を守らせる効果がある 」という結論を出したのです。

実際は8時20分から8時40分のあいだのランダムな登校時間なので、平均値としては8時30分、つまり門限時間に限りなく近づくだけなのに……です。

このように、ぼくらは「やっぱりムチを打たないとダメになる」と思い込みがちです。でもそれは誤解で、現在の教育心理学などではムチを打たないとダメになるという考えは否定されているのが主流と言えます。

この実験の結果にかかわらず、単に彼に文句を言うだけでは遅刻癖が直らないのもなんとなくわかる気がしますよね。

シャフナーの実験では生徒がパソコンだったという衝撃のカラクリ(笑)があったわけですが、それだけ遅刻を繰り返すとなると彼にも何かカラクリがあるのでしょうか。

もちろんこの疑問に対する答えはひとつではありませんが、深層心理という観点からひとつの可能性をご紹介しましょう。

ムチを打たないとダメになるという考えは否定されている



彼に遅刻を繰り返させる深層心理とは

罪の意識を持ちながらもほぼ毎回遅刻をしている場合、もちろん意識してわざとやっているわけではないと思います。

しかし、心理学の中には「深層心理がわざとそうしている」という考え方があります。そうする“目的”がある、ということです。

もし、彼自身のセルフイメージが「オレなんて迷惑人間、罪人、害虫、毒……」というようなものだとしたら、と想像してみてください。

そんな人が毎回毎回、彼女との待ち合わせ時間の5分前にキッチリ集合していたらキャラがブレブレですよね(笑)

そのようなセルフイメージを持っているからには、それにふさわしい(?)行動をしないと矛盾した人間になってしまうことになります。

そこで、イメージ通り遅刻を繰り返せば、悪者としてあなたにののしられますよね。これで目標達成(苦笑)です。

もちろん、遅刻を繰り返す人の全員が全員この心理メカニズムだということではありません。他にもいろいろと原因はありそうですよね。

いずれにしても、単にほめたり叱ったりするだけで解決するような単純なものとは限らない、ということです。



彼の心を動かすための伝え方のコツ2つ

では、どのように伝えたら彼の心を動かすことができるのでしょうか。今回はそのためのコツを2つご紹介しますね。

(1)メッセージは“私”を主語に

これはコミュニケーションテクニックで“Iメッセージ ”と呼ばれるものです。

「なんであなたはいつも遅刻ばっかりするのよ!」というように“あなた”を主語にすると、彼は必要以上に攻撃されていると感じて身構えてしまいます。

「(私は)二人で会える時間を大切にしたいんだよ」「遅刻されると(私は)軽んじられている気がして悲しくなるんだ」というように、“私”を主語にしてなるべくあなたの思いを伝えるようにしましょう。

(2)ポジティブワードを選ぶ

小さい子に「コップの水をこぼさないように運んでね」と言うと、“こぼす”という言葉に脳が反応してしまって逆にこぼしてしまうという話をお聞きになったことはありますか?

この場合は、「コップの水を上手に運んでね」というだけで結果が変わってくるんですね。

同じように、「遅刻しないでね」と言うことでわざわざ“遅刻”というワードを脳に植えつけるよりは、「待ち合わせ通りに来てね 」と言ったほうが彼の脳にとっては効果的かもしれません。

ちょっとした違いですが、気をつけてみてくださいね。




“叱る、ほめる”という観点とは違う展開になってきましたが、もうひとつだけお伝えしたいことがあります。それは、悪意でもない限りたぶん彼は積極的に遅刻しようと考えているわけではないってことです。

むしろ、「今度は遅刻しないようにしなきゃな……」と考えているのではないでしょうか。

その気持ちだけは認めてあげませんか。そして、もし約束の時間通りに来られたのなら、きっとあなたのためにがんばったのでしょう。

その努力やプロセスに思いを巡らせてあげてください。それこそが彼にとって最高のごほうびのような気がしますよ。お二人の時間がますますハッピーになりますように!

意図的な遅刻魔はいない


【参考文献】
『人間この信じやすきもの―迷信・誤信はどうして生まれるか』(トーマス・ギロビッチ・著、新曜社)


恋愛Jp





さて、あなたはこんなコトを知りたいと思いませんか?

  • ケンカになりにくいコミュニケーション術
  • 悪い予感がよく当たるヒミツ
  • やたら攻撃的な人への上手な接し方
  • 人間って死んだらどうなっちゃう?

そんな疑問にお答えした音声ファイルを4本作りました! メルマガを購読していただくだけで全部あなたに差し上げちゃいます。

『イカナルメルマガ』は、どうやって行動したらあなたの現実を変えてココロを軽やかにできるか、わかりやすくお伝えします。

もちろん、いつでも購読解除もできますので、こちらからご購読を!

イカナルメルマガとは?
イカナルメルマガは、どうやったら現実を変えてココロを軽やかにできるか、心理分析の視点からわかりやすくお伝えする無料メルマガです。購読特典の音声プレゼント中。

※ケータイやスマホの方、受信許可設定をお忘れずに!


今日も最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

咲坂好宥



 

コメント

関連コンテンツ

 

タイトルとURLをコピーしました